古い土の再生

膝の痛みで四苦八苦していても季節は待ってくれない。

 

春を待ち望んでいた草花は、次々に蕾を付けここぞとばかりに開花し始めた。

 

今年はひざ痛で出鼻をくじかれたが、何とかそれでも例年の7割くらいは間に合わせることが出来たかも知れない。

 

バラたちの剪定作業も辛うじてすませたので、今はもう芽吹きがどんどん進み、ここ

数日の雨で早咲きの品種は小さな柔らかい蕾もつけているのを、今朝発見して

嬉しくなったのだった。

1階の西側花壇のばら『サマースノー』は知らぬ間に可愛い花が数輪咲き、うっかり見

過ごすところだった。あまり手をかけなかったが綺麗に咲いてくれている。

 

今日の天気予報では気温が21℃とある。この後も18℃から22℃位が数日続くらしいし、

雨の日も比較的多いので今週末辺りは桜の開花も予想されている。この時期に降る雨の

事を催花雨(さいかう)と言うらしい。早く咲けとせき立てるように降る雨だとか。

我が家のバラの開花も今年は早まりそうだ。

 

 

つい最近ユーチューブで 古くなった土の再生方法を見つけた。

とても簡単で早く出来るやり方だったので早速実行してみた。

ガーデニングを楽しむ中でどうしても古土が出る為に始末に困っていた。

処理費用を払って業者に依頼する事を考えていた矢先だったので、この方法はとても有

り難かった。もし参考になれば皆様もどうぞお試しあれ。

 

 【 準備するもの 】  分量は大まかで大丈夫です。

◆ 古土を入れる器(私の場合は古土が大量だったので古いプラスチック衣装ケース)

◆ カルスÑCーR 200グラム(土壌改良材……ホームセンターにて1キロ入り1280円 )     今回は 試しに多めに入れたが、100グラムでも多い位です。

◆ 生ゴミ……台所の野菜くず、花柄、茎、根、柔らかい雑草など適当にちぎり

◆ 米ぬか…… 適当に私は3キロ位 精米所で15㎏250円で購入

◆ 古土 ……75リットル(ベランダガーデニングで鉢植えの古土がどっさり溜まっ

ていた)   鉢底石や軽石、硬いものは取り除く

 

 【 手順 】

1 器に古土を入れ、生ゴミ 米ぬか など入れ、カルスをふりかけ全体によく混ぜる

2 良く混ざったら、その上に古土を5センチ程度かぶせる……臭いや虫よけの為

3 土の上からじょうろで水をかけ全体が少ししっとりする位。びちょびちょはダメ

4 雨が当たらない場所で2~3週間置きます。私は念の為ひと月位おきますが。

  その後、全体を混ぜてみると生ゴミなどは殆ど無くなり、土の塊がたくさん出来て

いる。白カビのようなもの(これがもしかして微生物の糸状菌?)も混ざっているが大

丈夫です。

塊をくずしながらよく混ぜて、3日位寝かせて新しい土としてすぐ使えます。

肥料分は殆ど無いので

草花を植えこむ時には肥料を足して。

けっこうフカフカな土になりました。

わが家はまだまだ古土があるので、数回に分けて再生します。

 

 

 

種まきから育ったネモフィラも咲き、後方にはつるバラの新芽がニョキニョキと ↓